2009年6月30日火曜日

デンマークでタミフルの効かない新型インフルエンザウイルス

デンマークの新型インフルエンザ感染者からタミフルに耐性を持った
インフルエンザウイルスが確認された。



シャープ 除菌イオン 加湿空気清浄機 KC-C70-W クリスタルホワイト 最大16畳まで対応 シャ...


このニュースに私は一抹の不安を感じた。
日本国内での感染者数は1,214人(6月29日11時現在、厚生労働省)に
上っている。
世界では7万数千人が罹患している。毎日じわじわと増加の一途をたどっている。
WHO(世界保健機関)の「フェーズ6」宣言の意味するところは、世界的大流行
だから感染者の増加は当たり前といえば当たり前のことなのだろうが。

CDC(アメリカ疾病対策センター)によると、6月26日現在、
アメリカでは21,449人。
北半球は夏に向かうというので新型インフルエンザの流行は
治まるとの見解だったが、見事予測は外れてしまった。
アメリカ全土での感染者は受診していない人も含めると100万人を
超えているとCDCは見ている。カナダ6,732人。オーストラリア3,280人。
ヨーロッパでもイギリスは3,597人を数えている。

心配なのは東南アジアでの感染者が増えてきたことだ。
特にインドネシアは高病原性の鳥インフルエンザの流行地で、
すでにインドネシアの豚がこの鳥インフルエンザに罹患していることが
神戸大学の研究で判明している。
またしても豚の体内で今回の新型インフルエンザウイルスと
鳥インフルエンザウイルスが遺伝子転写を行って新たな強毒性の
インフルエンザウイルスが発現したら・・・ 
それも人間にも感染力を持っていたとしたら・・・ 
それにデンマークではタミフル耐性の新型インフルエンザウイルスが見つかったし。

日本国民の意識からは「新型インフルエンザ」は過去のものになった感があるが、
これからが正念場なのかもしれない。

ワクチンも7月中旬から生産開始と少し出遅れた感が否めない。
それに年末までに2,500万人分のワクチンしか生産できない。

「残りの1億人の運命や如何に?」と昔風の映画の口上で
今日はタイピングを止めることにしよう。


【お子様用】3M社製1860 N95マスク結核感染予防、鳥(H5N1)・新型インフルエンザウィルス対策に...

2009年6月29日月曜日

ラジオが聴きた~い



車で走っているとよく感じるのだがラジオの受信状態が悪い。
それに電波の周波数が近隣でも異なっているためか、すぐ入りが悪くなる。

私は以前フランスに住んでいたことがあるが、ラジオ(FM)を一旦セットすれば、
遠距離を走って周波数が異なる地域に入っても、ラジオが自動的にその周波数に
訂正してくれていたが、日本ではそれがない。
日本は技術が進んでいるようだが利用者の利便性を考えないところがある。

先日、高速道路を走っていたら「地震が起こったらハザードランプを点灯させて
スピードを落とし脇へ車を寄せて停車しましょう」と広報していた。
走行中はよほど強い地震じゃないと感じない。

ある程度ラジオ放送が大惨事を防ぐメディアになり得ると思うけれど、
この受信状況じゃねぇ。心許ない限りだ。
それに高速道路のトンネルってラジオの電波を受信しないのが多いのには
びっくりした。山陽自動車道を走ってそのことを痛感した。
そのうえ山陽自動車道はトンネルの数が半端じゃない。

大地震が起こるといわれているのに誰も危機感がないようだ。
もっとインフラ整備をしないと本当に取り返しのつかないことに
なりそうな予感がする。



小さな7機能サバイバルホイッスルLLL 7機能 サバイバルホイッスル LOGOS(ロゴス) 82100100 [防...

2009年6月24日水曜日

20代の保有金融資産


アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書


20代の4割ほどが保有金融資産として25万円未満との記事を目にした。
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が20代の若者のライフプランに
関する調査をインターネットで行った結果らしい。

「あるFPは「20代も将来の不安はある程度自覚しているが、人生設計に不可欠の
資産形成の元手すら着手できていない現状は危機的」と分析している。」
(フジサンケイビジネスアイ 6月23日)とのコメントがあるが、
このFPはきちんと現状を踏まえてコメントしているのだろうか。

現在の雇用状況で金融資産を増やすことは難しいのではないか。
正社員で採用されればなんとか貯蓄も可能かもしれない。
しかし非正規雇用が増える中、親元から独立していれば
住居費、水道、電気、ガス・・・と必要経費が重くのしかかる。
日々の生活のやりくりだけでも大変じゃないのだろうか。

それでもいまどきの20代は貯金に励んでいると以前読んだ記事には書いてあった。
マクロミルのアンケート調査によると20代の8割が毎月貯金しているそうだ。
毎月貯金をしても20代のうちに25万円をためるのが出来ないのか、
それとも現実が変わったのか私は分からないが、
「人生設計に不可欠の資産形成の元手すら着手できていない現状は危機的」と
切って捨てたようなコメントをするよりも、
若い世代が金融資産を持てるような社会を実現することの
ほうがより建設的なのではないか。


藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門

2009年6月22日月曜日

日本の梅雨も熱帯化しましたなぁ


折り返してもカッコいい!今年大流行のジョッキー風2WAYレインブーツ・レインシューズ


梅雨入りして2週間ほどが経過した。

不思議なもので、ここ関西地方では気象庁の梅雨入り宣言の翌日に雨が降ったが、
それ以降はとても梅雨とは思えないような日々が続いていた。
本当に梅雨前線が停滞しているのかな、といつも当たらない
天気予報を見ながら思っていた。

それはさておき、今朝早朝、大きな雷の音で目が覚めた。
そのあと驟雨のものすごい音。なんだか日本の梅雨って
すっかり熱帯化してしまった感がある。
そういえば「ゲリラ豪雨」って言葉が出てきたのもここ数年前のことのような気がする。

いまの時点では雨は上がっている。少しお日様も顔をのぞかせている。
でも午後にかけてまたどう変化するかわからない。
まるで夏の夕立のように、俄かに空が暗くなり激しい雨が降ることが
ここ数年来本当に多くなった。

以前は、梅雨といえばシトシト雨が続き、たまの晴れ間に心が躍ったものだ。

ここ数年は「ゲリラ豪雨」症状なので、晴れているとき洗濯はできるが、
いつ雨になるか分からない不安がある。
梅雨入りから2~3日前までは暑かったがそんなに湿度の高さは
感じなかったけれど、その頃からやけに湿度が高く体がだるく重い。
低気圧の影響だと思うが古傷が痛んだり肘、膝が痛重いことがある。
この時期は特に体調の管理が難しい。

個人的な嗜好だが、私は「お刺身」が好きなので、食中毒には気をつけないと。
と言いつつ、スーパーで夕方値引きされた刺身を買っている。
たまに下痢をすることはあるが、いつも腸風邪という診断にはなる。


楽天ランキング第一位!!パッケージ付きでこの価格 今までありそうでなかった【レインコート】...


今年の梅雨明けはいつ頃になるのだろうか。
子供の頃、梅雨って言えば1ヶ月間くらいだったような記憶があるのだが、
なんだかここ10年ほどは大幅に永くなったような気がする。
というのも、8月になればくらげが出て、あまり海水浴には適さないと
小さな頃よく耳にしていた記憶がある。
子供の頃やもっと若かった頃は7月初旬には梅雨明けしていたような気が
するんだけどなあ。

2009年6月21日日曜日

新型インフルエンザをめぐり東京都vs奈良県


ミシュランガイド東京(2009)

先日、変異を起こした新型インフルエンザウイルスが中国・上海で見つかり、
人体で増殖しやすくなったというニュースがあった。
強毒性に変化する可能性が高まったとも聞いている。

世界の感染者は6月20日午後12時(日本時間)現在、5万人を超えている。
死者は229人。
日本国内では感染者816人(6月20日21時30分現在)を数えているが、
幸いにも死者は出ていない。

そんななか、国は6月19日、新型インフルエンザ対策の指針見直しを
行ったばかりだ。

これに関して興味のある記事を見つけた。
東京で新型インフルエンザを発症した奈良県在住の男性が、
東京都の下した自宅療養措置のため公共交通機関を利用して帰宅した。

東京都の措置に対して奈良県が噛み付いたらしい。
都は国の指針改定に従い、自宅療養を決め、
奈良県は感染防止が重要で、公共交通機関(新幹線)を使わせたのは問題だ、
との主張である。
まだ自治体によって対応がまちまちという証左である。

いまは弱毒性だから、事はそう深刻ではない。
しかしウイルスが高病原性を獲得して秋口から蔓延してきたら・・・と考えると、
自治体で対策・対応が異なれば困るのは国民である。
国民が混乱を起こさないようにだけはしてもらいたい。


歩きたくなる奈良地図本

2009年6月20日土曜日

町長、あなたの給与カットは困ります。私ら議員にも影響有りますから!



全国最年少の町長が、選挙公約の町長給与の50パーセントカットを議会で
提案したら否決されたらしい。
町長の給与カットが町会議員にも波及するのを恐れた、
と説明した議員もいたそうだ。
この町は佐賀県上峰町。

ある自治体は議員の給与を時給制にしたところがあった。
その制度を提案した議員は、議員はみんな他に仕事を持っていて、
議員活動にすべてを割いているわけではない、というのが主な理由だと思ったが、
私はその考え方に賛成だ。
現実に、町会議員は町のために一体どれくらいの時間を割いているものだろう。

議員職に就けば、給与以外にもなんだかんだとわけの分からない手当がつき
優遇されている。上峰町もご多分にもれず財政難だという。
議員も自ら痛みを分け合って財政再建に取り組まなければと思うが。
保身の議員たちによって改革が進まないのはどこも同じだ。

私の町は市長が少し自らの給与カットはしたと思うが、市会議員はのうのうとしている。
財政再建団体になろうとしているのにどうも議員の危機感が無いように感じている。
市民にばかり負担を押し付けて議員は・・・ との思いは私にはある。
私の住む町は田舎である。市議会選挙はドブ板選挙である。
地域エゴ。議員出身地域の利益誘導、地縁優先からどうしても抜け出せない。
住民と議員の馴れ合い。所詮、住民の意識の問題だろう。

馴れ合いの上に成り立っている関係も、己に不利に働くかも知れないことには
反対するもんだにゃ。
30歳町長、まともな住民に訴えて頑張れ!


生搾りどくだみ青汁酒十黒梅300・お試し品「お一人様一回限り」

2009年6月19日金曜日

新型インフルエンザウイルスの変異が始まったようだ!

6月19日、東京大医科学研究所の河岡義裕教授が明らかにしたところによると、
上海(中国)の患者の新型インフルエンザウイルス(H1N1型)に変異が見つかり、
人への感染がよりたやすくなり人体で増殖しやすくなりそうだということだ。
さらに危惧すべきことは病原性が高くなる可能性があると指摘している。

日本国は感染者全員のウイルスの遺伝子検査をしないことを決めたばかりだが、
変異ウイルスをチェックできるのだろうか。

現在のところ、弱毒性であり、日本国内では全員が回復している。

毒性が強くなれば感染が全身に及ぶ可能性がある。
そうなると本当に、秋からの第2派の流行に対応していけるのだろうか。



7月中旬から、新型インフルエンザのワクチンの生産に入ることになっているが、
年末までに2,500万人分しか作れない。5人に1人の割合でしか接種できない。
医療機関関係者、消防等、そして重篤化しやすい糖尿病患者、慢性喘息の患者に
優先的にワクチン接種すれば一般市民には回ってこないのではないだろうか。

弱毒性で抗インフルエンザ剤のタミフル、リレンザが効くとの前提が
崩れる可能性もあるわけだ。
あまり心配し過ぎるのも問題なのは分かっているが
最悪のシナリオを元に危機管理体制だけはしっかり構築していただきたい。


新型インフルエンザ完全予防ハンドブック

2009年6月18日木曜日

あれっ、あのおばさんも・・・スロージョギング


【20%OFF!!】貴女の足元を可憐に演出♪ランニング・ジョギングシューズもアシックス(asics)LADY...


ここのところちょっと忙しくてウオーキングをしていなかったのだが、
疲れがたまっている感じなので、体を動かさなきゃって外へ出た。

いつものコースを私はウオーキングしていたのだが、なんだかいままでと違う。
すれ違う人がみんなタラタラ走っているのだ。
いや、走っているって感じじゃないな、あれは。すり足のような感じのジョギングか。

そういえば、しばらく前のNHK番組「ためしてガッテン」でスロージョギングを
取り上げていたな。ウオーキングに比べてカロリー消費も多い上、
楽に走れフルマラソンも夢じゃないような話だった。
生活習慣病予防・改善、脳まで大きくなって機能も向上するらしい、
ということだったな。

ウオーキングの途中にであったおばさん連中が揃いも揃ってスロージョギングを
実践しているのを目の当たりにすると、テレビの健康番組の
恐ろしさ(影響)を痛感した。

次から次へと新しいものに飛びつくのが日本人の特性なんだろうか。
このスロージョギングが根付いていくのか、単発的な一時期ブームで終わるのか、
そのうちはっきりするだろう。


asics(アシックス) ランニング メッシュキャップ

2009年6月17日水曜日

トヨタ・新型プリウス試乗記+α


不都合な真実 スペシャル・コレクターズ・エディション


新型プリウスに試乗した。エンジンは1,800ccだ。

ただエンジンとモーターで動くハイブリッドなので実際のところ、何ccエンジン車と
同等なのか販売店の人に聞いてみた。
メーカーは2,400ccぐらいと言っているそうだが、
せいぜい2,000ccクラスでしょうとの返答。

車のグレードとしては6段階あり、今日試乗したのは上位から
3段階目の「G」グレードだ。車両本体価格2,450,000円。
こちら(ドライバー)の印象は、現在どんな車に乗っているか、
車に何を期待しているかによって異なるので他人が参考にするには
難しい点もあるだろう。

現在は3,000ccの車に乗っている。
そのうえでの印象だが、やはりパワーが劣る(当たり前の結果だと思う)。
ハイブリッドなのでブレーキが普通のエンジン車と違うということで、硬い感じである。
何となく地面の振動を拾う感じがする。
長時間運転じゃないのでモーター部への充電のためけっこう頻繁にエンジンが
かかっていた。長時間運転すればいろいろな場面で走りながら充電するので
モーターのみでの走行が楽しめるのかもしれない。

シフト回りは指先で操作できるようにというのがコンセプトらしく、
シフトで[ドライブ」「バック」に入れるのも簡単である。
シフトの近くにはパワーモード、エコモード、パーキング等がスイッチ操作一つで
切り替えられる。
カタログ上は燃費(Lグレードの場合)10・15モード走行燃費:38.0キロメートル/㍑
(JC08モード走行燃費:32.6キロメートル/㍑)だが、
実燃費は28キロメートル/㍑ぐらいじゃないかとの説明だった。

私たちの試乗中は16.9キロメートル/㍑の数字がでていた。
この数字の根拠として、私たち以外にも試乗した人がいて
そのいずれもが短時間運転、アクセルの踏み込みの感触を確かめたり、
加速具合を見る人がいるためということで燃費が悪くなっているとの説明を受けた。

空気抵抗係数(0.25)を小さくするためトライアングルシルエットを採用しているので
車内からリアウインドをとおして外が見にくい。
ただオプションでバックカメラを取り付けることが出来るので
資金に余裕のある人は気にしなくていいかもしれない。

オプションで画期的なのはソーラーベンチレーションシステム&リモート
エアコンシステムだ。屋根にソーラー電池を取り付けてクーラーのファンを回す。
駐車中の車内の熱気を外に逃がすシステムだ。
ただこのソーラー電池はファンを回すだけにしか使えない。

目的が違うといわれればそのとおりなのだが、モータースポーツを楽しむ車ではない。
エコを考えた操作の簡単な動く箱というのが試乗の印象だ。
環境にいい、そしてモータースポーツを楽しめるハイブリッドならいいのだけれど。

ちなみに車両本体価格は最下位グレードが2,050,000円、
最上位グレードが3,270,000円。
カラー(色)は8色。オプションのナビが300,000万円、バックカメラ50,000円、
ソーラーベンチレーションシステム&リモートエアコンシステム200,000円と
いうのがおおよその値段かな。

納期については注文が多く、今日現在発注しても生産を始めるのが来年1月中旬、
納車が2月、下手をすれば3月にずれ込む可能性があるらしい。
政府の打ち出している補助金10万円をもらうためには一刻の猶予もないと
勧められた。これは念のため。


にゃんこ THE MOVIE 2

2009年6月16日火曜日

障害者郵便悪用事件 - やはり裏で蠢くのは国会議員


永田町のからくり

「凛の会」への虚偽証明書を発行指示したとされる障害者郵便悪用事件で
厚生労働省前雇用均等・児童家庭局長村木厚子容疑者が逮捕された。
村木厚子容疑者は否認している。

だが当時の上司・塩田幸雄元部長は、国会議員の口利きがあり
村木厚子容疑者に指示したことを認める供述をしているらしい。
要するに、この郵便不正事件の裏には国会議員の関与があったわけだ。

しかしどのマスコミも国会議員の名前を伏せているのは
国民の立場からいうと納得がいかない。

「凛の会」は現在「白山会」(会長守田義国容疑者)になっているが
「凛の会」創設者・倉沢邦夫容疑者は民主党の石井一参院議員の元私設秘書だ。

インターネット上では口利きをしたのは、
この石井一参院議員じゃないかという意見と、
民主党の牧義夫衆院議員じゃないかという意見とに分かれている。
石井一参院議員は民主党副代表、牧義夫衆院議員は国会対策副委員長と党役職についている。

大阪地検特捜部がきちんと事件の詳細を解明出来るか注視したい。

それにしても衆議院の総選挙が近づいているこの時期に
またしても民主党は汚点を残した。
政権与党の自民・公明党には最早日本の政治を任せられない。
民主党がこけてしまったら一体国民はどうなるのだ。
民主党が政権をとれば少しはましな政策が実行されるかなと期待していたが、
やっぱり政党を問わず政治家は私利私欲のためにしか動かない人種なのか!


官僚とメディア

2009年6月15日月曜日

田舎はいつも仲間はずれ



外出用にネットパソコンを買った。
インターネットに接続する必要があるのでイーモバイルに加入した。
だが私の住んでいる町はまだサービスエリア外だ。
今年の9月に一応エリアに入る予定だというが確かなことはわからない。

同時にワイヤレスゲートにも加入した。しかしこちらはもっとサービスエリアが狭い。
まったくサービスを受けられないのに毎月の契約金だけは引き落とされる。
利用可能エリア検索で都会名を入力すればいっぱいある。

今後はますます情報格差が生活格差の大きな要因になるだろう。
随分以前、パソコン1台あればどこでも仕事が出来ると
砂漠(荒野?)の真ん中にパソコンを抱えたビジネスマンが
登場するテレビコマーシャルがあったが、現実は甘くはない。

田舎はいつも仲間はずれである。
サービスが遅い。
結局、なんでもそうだが普通に日常生活が送りたければ、
都会に住め、ということだ。

まず人間の生活ありきではなく、常にコストパフォーマンス、経済第一主義である。
こんな調子だから若者は都会へ出て行く。

田舎に住んでいるとホント地域格差が如実に実感できる。
せめて市役所、図書館ぐらいで無線ランにアクセスできるように出来ないもんかね。
えっ、なに、出来ない? 座して死を待て、ちゅうことでんな。


ユビキタス社会と電磁波

神の教えはラブホテルで



先日、宗教法人の宇宙真理学会がラブホテルを経営していて、
その売上金の一部を喜捨扱いにしていて税金逃れをしていた
というニュースがあった。

私は耳を疑った。宗教法人がラブホテルを経営? 

15年前に、食品会社がこの宗教法人を買い取ったそうだ。
宗教法人としての活動はしていなかったということなので、
明らかに金儲けのために宗教法人を利用したとしか思えない事件だ。

現在、宗教法人は182,868あるそうだが、そのうち約5,000は休眠状態だそうで、
インターネットで売買されている休眠法人もあるという。
宗教法人は税制で優遇措置を受けている。
目をつける人は目を付けるのだなあとホント頭の下がる思いだ。
その頭をもっと社会のために使ってもらえたら、と思ったりもするが・・・ 
そんな気持ちはサラサラないのだろう。

本来ならば払わなくてはいけない税金を優遇しているのだから、
宗教法人がきちんと宗教活動しているかどうか監査しろよ、文部科学省!
って言いたくもなるよね。
悪徳業者もだが所轄官庁もどうかしているんじゃないのだろうか。
事故米のときも農水省のずさんさが指摘されたばかりではないか。
先ほど、障害者郵便制度の悪用事件で厚生労働省の局長・村木厚子容疑者が
逮捕された。

いやはやほんとに誰も彼も・・・という思いだ。


【送料無料】【法話集】薬師寺まごころ説法(CD8枚組)

2009年6月13日土曜日

鳩山邦夫総務大臣の罷免に思う



今朝からテレビのニュースでは、鳩山邦夫総務大臣、いやもう前総務大臣に
なるのか、の罷免のニュースが何回も流れている。

私はどうも釈然としない。
一部報道では、鳩山邦夫前大臣が西川日本郵政社長の続投を認めないのは
郵政民営化に反対との論調だが、西川氏が社長を続けなければ民営化が
頓挫するものだろうか。
私はそれよりも鳩山氏の言うように西川善文氏が「かんぽの宿」売却を
めぐる闇の責任を取るべきだと思っている。

麻生総理が西川氏続投、鳩山氏罷免を決めたのは、裏で小泉元首相につながる
要人が動いたとの情報もある。
これで「かんぽの宿」売却問題は闇に葬り去られるのだろうか。
売却先とされたオリックス不動産のグループ統括者は宮内義彦氏である。
長年に亘り規制緩和改革の委員長や議長職に就いていた人物だ。
疑問を感じないほうがおかしい。

西川氏の続投を指名委員会が決めたといっても、財界の仲間ではないか。

構造改革が必要なのはいうまでもない。
しかし、国民のための改革を叫びながら、改革の美名の下に甘い汁を
吸っているのは一部の力のある者だけではないのか。
許せない気持ちだ。


地球に恩返しする本。

2009年6月12日金曜日

クロガネモチが教えてくれること



玄関先にクロガネモチの鉢を置いている。
以前、職場の同僚が「クロガネモチの木を育てればお金持ちになれる」というので、
縁起を担いでその人と一緒に買った木だ。

いやあ、なかなかお金持ちには程遠く、一向にお金が貯まらない。
金のなる木もいくつか鉢があるけれど、こちらも効用がない。

お金も仲間内で集まるのが好きなようで、あるところにはいくらでも集まる習性のようだ。

クロガネモチは、この前からほんの小さな実のようなものをつけていたが、それは蕾だった。
いま、小さな淡い黄緑色の花が咲いている。
所狭しと群れて咲いている。

よく見ると小さなコガネムシや蜂が集まって受粉に協力している。
コガネムシなんかは、おぼつかない足取りで花から落っこちそうになりながら
空中遊泳をしているみたいだ。
そんな虫たちの動きを見ていると時間の過ぎるのを忘れてしまう。
不思議なことに飽きないのだ。

こんな小さな花にも、どこからか虫たちがやってきて、そのお蔭で花は実を結ぶ。
自然の神秘だなあ。もうしばらくすると真っ赤な実をたくさんつけるに違いない。

人間もこの世に生まれてきて、配偶者を見つけ子供を生み、そうして死んでいく。
坦々とした自然の営みの中ですべてのものが歴史を築いてきたのだという
当たり前のことがとても大きなことなんだ、と思い知らされた一日だった。


■送料無料+10%OFF■NHK ドキュメンタリー DVD■【プラネットアース DVD-BOX 2】06/12/22発売

2009年6月11日木曜日

テレビ朝日の勇み足?、偽(?)キム・ジョンウン(金正雲)の写真公開



北朝鮮が地下核実験、ミサイルの発射実験を加速している。
北朝鮮の体制を維持するため、体調の思わしくないキム・ジョンイル(金正日)から
後継者への引継ぎがスムーズに行えるようにとの政治的な背景があるとの見方が専らだ。

韓国やアメリカからの情報によると、後継者は三男のキム・ジョンウン(金正雲・26歳)のようだが、
私たちに公開されている写真は、子供の頃のものしかない。
誰しも現在のキム・ジョンウンの写真には興味がある。

そんな時、テレビ朝日が最新の写真を入手したとその写真を公開した。
まさに特ダネ!!! 本当だったらね。
しかし「別人」ではないか、との他メディアからの指摘。
今日のお昼のテレビニュースではキム・ジョンウン(金正雲)とされた韓国人男性が
インタビューに応じていた。

テレビ朝日は一体どこからこの写真を入手したのか。
そしてどのようにキム・ジョンウン(金正雲)の写真だと確信を得て
公開したのだろう。

ここのところガセネタにひっかかり虚偽のものを流す大手メディアが目立つ。
テレビでは「やらせ」行為もよくある。
影響の大きさを自覚してきちんとした検証は必要じゃないのだろうか。
特ダネの甘い誘惑には抗いきれないのか?


捏造報道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000006-maiall-soci

2009年6月10日水曜日

オレンジの木とバナナの皮



私は毎朝バナナを食べる。別に[朝バナナダイエット]を励行しているわけではない。

かなり前からの習慣だ。10年近くになるかもしれない。時々は、焼きバナナにする。
焼くと免疫力が増すという話だ。バナナの皮の内側にある“すじ”がいいと聞いたことがある。
カリウムを含み、塩分の取り過ぎを防止する。
まあ栄養がありいろいろな効能があるといわれているが、
そんなことを考えてバナナを食べているわけではない。

「バナナダイエット」は流行したが、個人的には、バナナを食べて痩せた(る)ことはない。
私はフードファディズム信奉者ではない。

2年程前、我が家の「猫の額庭」の片隅にオレンジの木を植えた。
木といっても高さ70センチほどのものだ。
生垣の一部が枯れたため、目隠しを狙ったものだが、
オレンジの木の発育は考えていたよりめっぽう遅い。
肥料は基肥として油粕にしていた。

以前観た映画のなかで、花壇の花々が元気がないときには、
バナナの皮が肥料にいいとの会話(台詞)があった。
オレンジの木は花ではないが、私は毎朝バナナを食べているので、
じゃ、ちょっとその台詞通りのことをやってみるか、と実行した。

季節的なことも影響しているのかもしれないが、
なんだかいままでしょぼくれていたオレンジの木がかなり青々とした葉を広げてきた。

さきほど「フードファディズム」に触れたが、
私がオレンジの木にしたことはこれの一種になるのかな、
と少々複雑な思いはする。
だが[適度」をキーワードにして煽動されないことを心がけつつ、
知識の吸収と実践も必要だろう。


食と健康Q&A

2009年6月9日火曜日

また外れた天気予報。今日から梅雨入り



今日は朝から曇よりしている。
昨晩の天気情報では、晴れで夕方から曇りになるという予報だった。

ここしばらく天気が悪く毛布を干す機会がなかったので“今日こそは!”と
朝から準備万端。明日からしばらくぐずつきそうなことを言っていたので、
ついでに洗濯も、と計画通り進めていた。

しかし一向に天候が回復する気配はない。
お昼頃のニュースでは「今日、九州から東海まで入梅したもようです」。

え~っ!大概にしてくれよ、といいたくなる。
それにしても、天気予報は当たらない。
無料サービスなので、いやなら見るな、という姿勢なんだろうか。

天気予報士試験は難しいとよく耳にする。
しかし、試験の難易に関係なく、予報士は“当たってなんぼ”のものでは
ないのだろうか。

「天気予報は当てにしてはいけない」といつも自分に言い聞かせているのだが、
やはりお日様を必要とする布団干しや洗濯の予定があると、
それを信じてしまう自分が情けない。

それにしても天気予報士の肩書きを持ってる人は、
もう少し仕事にプライドを持ってもらいたい。
当てにならない予報を垂れ流すのは“恥”とは思わないのだろうか。


イギリス発恥と誇りを忘れた母国・日本へ!

2009年6月8日月曜日

花粉症のあとのアレルギー症状



私はスギ花粉アレルギーだ。俗に言う花粉症で、
毎年5月の連休明けにはマスクからも開放され、気分も爽やかになるのだが、
今年は6月になってもどうもおかしい。
目のかゆみやくしゃみ、鼻のムズムズ感が消えない。

一年中、何らかの花粉でアレルギー症状に悩む人がいることは知ってる。
スギ(含ヒノキ)だけでも1月末から3ヶ月間強スッキリしないのに
これ以上アレルギーはごめんだ。

花粉だけではなく、私の子供の頃から一般的にアレルギーの原因として、
食品、金属なんかもよく言われていた。

アレルゲンとしての食品もいまほどは多くはなく、たまご、牛乳、そば、青魚ぐらいが
一般的な認識だったのではないだろうか。
金属は主に貴金属についてで、金以外はアレルギーになりやすいと
母から聞いた記憶がある。

アトピーなんかも私の幼少の頃はあまり聞かなかった気がする。

アレルギー疾患の患者が増えたとよく耳にするようになったが、
環境の変化が大きいのだろうか。

近頃は耳にしないが、以前は「複合汚染」ということばが流行った。
食品添加物を初めあらゆるところに使用される化学物質が膨大なので、
微量でも数えられないくらいの種類が体内に蓄積され
その影響も関係しているのでは、と個人的には漠然と考えている。
しかし「現代社会に生きること=膨大な化学物質に暴露されること」なので、
個人の力では如何ともしがたい。


アレルギーっ子のためのおいしい毎日ごはん
病院で使われている!(^^)v帝人【抗菌・非アレルギー】シングルNANOウォシュα掛布団&多層式極...

2009年6月7日日曜日

パソコンのセットアップ



この間からパソコンの調子が悪く、思うように作業がはかどらないので、
先日パソコンをインターネットで買った。
それがやっと届いた。

デスクパソコンにしたので、まずモニタと本体を繋がないといけないのだが、
そこから躓いてしまった。
どうもケーブルが合わないような感じだ。
差し込もうとするのだがピンがかみ合わない感じがして不安だ。

いままでは一体型だったので、自分でコードを繋ぐとか、
ケーブルを差し込むとかは一切しなくてもよかった。
経験がないというのは恐ろしいもので、自分がやっていることが正しいのか否か、
まったくわからない。
そのうちに口の中が乾いてきた。

仕方がない、明日、サポートセンタに電話をして訊くしかないな、
と半分諦めたのだが、最後にもう一度だけ力をこめてケーブルを差し込んでみた。
中途半端な感じだが、ケーブルが入った。
思わず「やったー」と力が抜けた。出来てしまえば馬鹿みたいに簡単なことだ。

ユーザー登録も進めていくと「任意です」とか「オプション」と画面に出てくると
やっていいものかそのままにしておいていいものか、
後で不具合が出ないだろうかと、
そんなことばかりが脳裏をよぎる。

明日からは古いパソコンのデータを新しいほうに移し換える予定だが、
この調子じゃ、きちんと使えるようになるのにはどれぐらいの時間がかかるのか、
と思うとうんざりしてしまう。

まあ、これも勉強。次はもっと簡単にやれるだろうと期待はしているのだが・・・


パソコンチェア★365日ずーっと1位!2008年楽天市場で1番売れた社長椅子です! オフィスチェア...

2009年6月6日土曜日

田舎っぺのやっかみ



田舎住まいの自宅近くにも小さな家電量販店はあるが、
とにかくモノが少ない。
情報を仕入れるのと実際の商品を見るために今日は大阪の家電量販店に
出かけた。
話にならないなあ、やっぱり。地元の量販店の広さは、
大阪の量販店のワンフロアーにも満たない。

それに、例えばネット(モバイル)パソコンを使いたいなあと思っても、
都会では使用できるイーモバイルがカバーしていない。
人口が多くないと商売にはならないのはわかる。

そんなことを考えると、やっぱり生活をするのは、ある程度人口があり
いろんな生活手段の整備された都会じゃないとダメだなあ、と思いを新たにした。

枯れた生活をするなら話は別だ。

地元には産業もないし大学もない。
大学に自宅通学が可能な学生も就職すれば、ほぼ地元を離れる。
若者が減り年寄りが増える。年寄りが多いから、本来なら必要とされる
医療体制にも不安がある。
まるで負のスパイラルだ。

都会の人は「緑が多くていいですね」って単純に言う。
移り住んでくる人もいる。でも昔から住んでいる人とトラブルが結構ある。
都会と田舎では住む人の“意識”が違うのだ。

私の地元のような市町村は全国に多々あると思う。
地方分権は理想だけれど、産業なし、若者なし、人材なし、生活基盤弱しの
市町村は生き残れるのかなあ。
そのうち限界集落、ゴーストタウン化しちゃいそうな気がするなあ。

カネがすべての市場主義を信奉して突っ走ってきた日本だから、仕方ないか。


明日は、クリーン作戦という名の強制無償ボランティアに参加します。


[送料\210~]上海問屋セレクト USBメモリ 8GB:上海問屋セレクト USBメモリ 8GB [お一人様5個ま...

2009年6月5日金曜日

メタボ対策のための腹囲測定基準値の見直しはあるのか



メタボリックシンドローム。
~シンドロームってつくと、なんだか恐ろしいイメージを持ってしまう。
心臓疾患や脳梗塞を引き起こす原因になり得るといわれると
確かに気にしないわけにはいかないけれど。

生活習慣病予防で肥満をチェックするために検診で腹囲を測るようになったけれど、
この腹囲の基準が適切なのかどうか、いろいろな意見が出ているらしい。
検診での基準は男性、腹囲85センチ以上、女性90センチ以上だ。

女性のほうが基準値が大きいのは皮下脂肪が多く内臓脂肪が
少ないというのがその理由らしい。
この数値は日本肥満学会のデータから決定したようだが、
他諸国の基準は男性より女性の腹囲のほうが少ない。

私も健康診断で腹囲が85センチ以上との宣告をうけたくちなので、
この数値の議論には関心がある。
私の場合、幸運にも血糖値、血圧、脂質の数値が基準内だったので
メタボとはならなかったけれど、やはり気にはなる。

ダイエットのために料理の質を考えようとか、
万歩計をつけてウォーキングをしようとか、
リンゴ酢がいいと聞くからちょっと飲んでみようとか・・・ 

もう少し腹回りがスマートになったほうがいいのには越したことがないと思うが、
専門家の方々の議論の結果、腹囲についての適正な基準が決まることを願っている。
WHO(世界保健機関)でも模索しているという情報もあるので、
どのような数値設定がなされるか興味がある。


【在庫あり】【ラッピング無料】歩数計/万歩計/防犯ブザー付。ポケットOK首下げOKカバンOK 時...
ミツカン リンゴ酢 1.8Lペットボトル

2009年6月4日木曜日

財政制度等審議会の提言



財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会が
医療改革について意見書を提出した。
その内容に私は開いた口が塞がらない。

現在の医療状況にしたのは誰ですか?

自民党と公明党の連立政権で、ただひたすら医師の診療科内の偏在、
田舎の医師不足を招くような政策を執り続けてきたんじゃありませんか。
OECDでも他の国々に比べて、日本の医師数は人口割合からいって少ない。
ICUもどんどん減らしているというはなしだ。
それを今更・・・と思うと、腹立たしさを超えてあきれてしまう。

現代の日本社会は本当に住みにくい。希望がない。
こんな社会を作り上げることに血眼になってきた現政権与党を
信頼できるはずがない。

別に私は自民党が好きとか嫌いだとかいっているわけではない。
彼らがやってきた結果が庶民を不幸に陥れている、というこの現実を直視すると、
最早自公民には政権を任せられないと思うだけだ。
政官財の癒着もそろそろ断ち切る時期ではありませんか。

財政制度等審議会殿、絵に描いた餅を提出したのはジョークですか、
それとも総選挙のためのパフォーマンス?


赤い水(DVD) ◆20%OFF!

2009年6月3日水曜日

新型インフルエンザと「安全宣言」



近畿ブロック知事会(近畿+福井、三重、鳥取、徳島)は6月2日、
新型インフルエンザの「安心宣言」をした。
兵庫県も独自に井戸敏三知事が3日、県庁で「安心宣言」を発表した。

このブロック以外でも新型インフルエンザ感染者はでているけれど、
兵庫、大阪は断トツに多いからなあ。
1週間程前、神戸に行って寂しい思いをした。
京都も観光客が激減したというニュースを耳にしている。
私としても近畿圏に観光客が戻ってくることを願っている。

しかし、この「安全宣言」は何らかの根拠があるのだろうか。
感染が終息に向かっている、との理由らしいが個人的にはどうもしっくりしない。

感染が始まった頃は、新型ウイルスということで、まだよく正体が掴めていなかったが、
徐々に季節性インフルエンザとほぼ同じ程度の症状だと周知されていった。
季節性との違いは、新型ウイルスでウイルス性肺炎を起こすことがあり、
起こすと治療が難しいとは言われている。

日本のシステムの問題なのだろうが、「安全宣言」を含む「発生」「経過報告」の
ような類の発表は、日本でもアメリカの疾病対策センター(CDC)のような
専門機関が行うようにすればどうなのだろう。

新型インフルエンザは、世界的には気候の関係で特に南半球では拡大している。
北半球でも秋から第二派の感染拡大が懸念されている。
ウイルスの変異も気にかかるところだ。

私たち素人には医学的見地に立った専門機関の発表のほうが説得力もあり、
より信憑性を感じ、自分たちの行動の指針としやすいのではないだろうか。


春夏秋冬京都四季めぐり

2009年6月2日火曜日

名も知らぬ花



父の生前から玄関先に置いてあるいくつかの植木鉢を私が世話しているのだが、
ここ数年来、花の咲かない名前も知らない一見雑草のような鉢がある。

毎年、「今年も花が咲かなかったねぇ」とその鉢へモノローグを続けてきたが、
今朝はなんとその草が茎と葉先に小さな黄色い花を咲かせているではないか。
寝ぼけ眼で見つけたのだが、一瞬にして頭がスッキリした。

「へぇ~、花が咲くんだねぇ」と話しかけたがもちろん返事はない。
でも嘘みたいな話だが、風が少し吹いてきて、その草が左右に揺れた。
考え方によっては、私の問いに答えてくれたのかもしれない。
単に自然現象として風に揺れただけとも考えられる。
考え方次第で物事は変わる、ということだ。
自分にとっていいほうに解釈すればいいかー。別に他人に迷惑をかける話でもなし。

でも、なんだかとても嬉しい。
花が咲かないと思っていた植物に、思いがけず可憐な花が咲いたのだから。

昔から花は好きだったけれど、近頃は、雑草に花が咲いてても「おっ、きれいな花だなあ」と見とれてしまうことがたびたびある。
どういう心境の変化なのだろうか。これも年をとったことの一つの表れだろうか。


non・noガーデニング基本大百科

2009年6月1日月曜日

映画「天使と悪魔」(原作:ダン・ブラウン)を観る



今日は1日・ファーストディ。映画の日だ。
一番近くの映画館のある町まで30キロある。1,000円で観られるのはありがたい。
まあ、私の知っている日本以外の国の映画料金に比べると安くはないが・・・ 
でも、この恩恵を受けて映画「天使と悪魔」(5月15日公開)を観た。

原作はダン・ブラウンの2000年に発表した小説「天使と悪魔(Angels&Demons)」。
映画化は「ダ・ヴィンチ・コード(The Da Vinci Code)」のほうが早く
2006年5月に公開されたが、小説としてはこちらのほうが遅く2003年に発売されている。
映画「ダ・ヴィンチ・コード」が大ヒットしたから、この「天使と悪魔」も映画化されたのだろう。
主人公はトム・ハンクス演じるハーバード大学教授ロバート・ラングドン。
若い頃のトム・ハンクスはあまり好きではなかったが、年とともにいい役者になったと思う。

ざっとしたあらすじはスイス・ジュネーブ郊外にあるCERN(Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaireの略、現在はOrganisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire [ヨーロッパ合同原子核研究機構])で開発された膨大なエネルギーを持つ「反物質」が盗まれる。
その犯罪現場に残されていた アンビグラムから伝説の科学者の秘密結社イルミナティではないか、との設定で物語りは始まる。
かつてイルミナティは教会(宗教)から迫害を受けたことがあり、キリスト教会に対し強い恨みを持っていることが伏線になっている。

CRNでの「反物質」盗難と並行してヴァチカンで4人の枢機卿が何者かに誘拐される。
ヴァチカンのカメルレンゴの元に、4人の枢機卿の殺害とその「反物質」でバチカンを吹っ飛ばすとの脅迫が入る。
そこで「ダ・ヴィンチ・コード」のときと同じく、ラングドンの推理と活躍で物語が展開していく。
あまり詳しく書くと、ネタバレになるのでこれ以上内容は書かない。
ヴァチカンやローマ市内の教会や広場、彫刻、絵画などのの美術品も出てくる。
それらの歴史的建造物や美術品もミステリーを増幅させるに十分な雰囲気を醸し出している。
サスペンスと謎解きの面白さで楽しめる作品だ。

だが、私の印象ではあまりにも展開が速すぎる。
ラングドン一人が超スピードで謎解きをしてどんどん物語が進展していく。
謎解きの面白さをもっと観客も一緒に推理・推測を共有できる時間的余裕があればと思う。
しかし最後のどんでん返しを含めて、エンターテイメント映画として十分に面白いことは確かだ。
私は特にイタリア車が好きなので、ランチアやアルファーロメオが走り回るシーンも楽しめた。
この迫力は是非映画館でどうぞ。


食べる西洋美術史
天使と悪魔(上)
天使と悪魔(中)
天使と悪魔(下)